痛くて走れない!?ランニングで爪が内出血する原因と対策を紹介!

スポンサーリンク
ランニング障害
アフィリエイト広告を利用しています。

ランニングをしていると足の爪が痛くなることがあります。場合によっては内出血を起こしたり、爪が剥がれたりすることもあります。

爪の炎症はトレーニングの中断を余儀なくされるため、避けたいものです。そこで今回はランニングによる爪の痛みの原因と対策について解説します。

悩み,疑問

・走ると爪が痛い
・爪が痛くて走れない
・痛くならないためには何をすればいい?

この記事でわかること

・ランニングで爪が痛くなる理由
・爪が痛くならない方法
・痛くなった時の解決策

記事の執筆者
大学まで箱根駅伝常連校で競技を続け、現在はクラブチームでプレイングコーチとして活動。
20年以上の競技歴で培った知識を基に解説します。
あおすけ
あおすけ

走ると爪が痛む!

スポンサーリンク

ランニングで爪が痛む理由

ランニングで爪に痛みが生じる場合、いくつかの理由が考えられます。

代表的なものを紹介しますので、痛みがあるランナーの方はまずは、痛みの原因を確かめてみましょう。

あおすけ
あおすけ

爪が痛い!

ランニングシューズに圧迫される

足の指がランニングシューズに圧迫されることで爪にも負担がかかり、痛みが生じます。

人の足の形はさまざまであり、指の太さも違いがあります。そのため、同じ靴を使用したとしても爪に痛みが生じる人とそうでない人が出てきてしまうのです。

ランニングシューズの先に引っかかっている

ランニングではシューズの中で足がわずかに動きます。

何千、何万回と繰り返されるランニング動作の中でつま先がシューズの先に当たり続けると、爪が引っかかって剥がれるような感覚になることがあります。

一度引っかかるだけでは問題ない動きでも、回数を繰り返されることにより、大きな痛みとなって現れてくるのです。

つま先に体重がかかりすぎている

ランニングフォームは人それぞれ異なりますが、最近の主流である、つま先設置(フォアフット走行)では、爪に痛みが生じることがあります。

これは、つま先設置により一歩ごとに体重がつま先に集中するからです。フォアフットによるつま先への荷重の繰り返しが痛みの発生につながります。

 

スポンサーリンク

爪の内出血を放置しておくと危険

ランニングにより爪に痛みが生じると、内出血につながることがあります。爪の内出血を放置しておくと危険があるため適切に対処しなくてはなりません。

放置により状況が悪化する前にしっかりと処置を行いましょう。

あおすけ
あおすけ

内出血は危険!

化膿する恐れがある

内出血が悪化して雑菌が侵入すると、化膿してしまう場合があります。化膿してしまうと痛みを伴うだけでなく、人によってはリンパの腫れや発熱を引き起こします

万が一内出血した箇所が潰れたり、爪が剥がれたりした場合は絶対に放置せず、清潔にして病院に行きましょう。

トレーニングの継続が困難になる

爪に痛みが生じるとランニングフォームに乱れが生じます

乱れたフォームで走っていると、ペースが上がらないだけでなく、足にも過度な負担がかかるため、違う故障を引き起こす場合もあります。

ランニングでどこかに痛みを感じる場合は、その箇所を庇うように動いてしまい、バランスの崩れにもつながるため避けなくてはなりません。

あおすけ
あおすけ

痛い状態では思うように走れない!

 

スポンサーリンク

爪が痛くならないようにするには?

トレーニング中に爪が痛くなってしまってからでは、トレーニングを中断する以外に対策方法はありません。

そのため、痛くなる前に対策をとっておく必要があります。以下に紹介する方法を実践して、トレーニングをやりきれる状態をつくりましょう。

爪を切る

爪が伸びているとシューズの先に引っかかったり、アッパーに圧迫されやすくなります。また、巻き爪のランナーも同様に、爪の伸びは痛みに直結します。

そのため、事前に爪は短く切っておきましょう。ただ、ウォーミングアップ中などに違和感を感じる場合もあります。

そのような状況に対応できるよう、常に鞄に爪切りを常備しておくのもおすすめです。

ホワイトテープで補強する

爪が上向きに付いている方は、爪を短く切ったとしてもシューズに引っかかりやすい場合があります。そのような方は事前にテーピングで補強しておくことで、爪の引っかかりを予防できます。

つま先がテーピングにより厚くなるデメリットはありますが、そこはシューズを変えるなど工夫をして、爪が引っかからないように対策しましょう。

あおすけ
あおすけ

テープで補強しよう!

アッパーに余裕があるシューズを使用する

たとえ同じサイズであってもメーカーやシューズの種類によって作りは若干異なります

もしも、シューズにより爪に痛みが生じているようであれば、アッパーに余裕のあるシューズの着用もおすすめです。

ナイキやアディダスなど海外選手の足を基準に作られているシューズはアッパーが低い傾向にあり、ミズノやアシックスなど日本人向けに作られているシューズはアッパーが高い傾向にあります。

 

スポンサーリンク

爪が内出血を起こしたら?

万が一爪の痛みが内出血に発展したり、爪が剥がれてしまった場合は、まず最初に清潔にしなくてはなりません。清潔にした上で皮膚科を受診しましょう。

爪が剥がれている状態では痛みが強いため十分なトレーニングを行えません。仮に走ったとしてもバランスが崩れ、返ってコンディションは悪化してしまいます

痛みが強くランニングができない場合は、数日の間、筋力トレーニングやバイクトレーニングを取り入れることをおすすめします。

 

スポンサーリンク

まとめ

爪の痛みは多くのランナーが経験します。しかし、よくあることだと言って放置してはいけません。爪の痛みの放置は内出血などを引き起こし、強い痛みに発展する場合もあります。

毎日のランニングを楽しむためにも日々のケアを怠らないように心がけましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました