陸上競技トラック種目で中距離をメインに取り組んでいる方も多いでしょう。中距離種目の記録を伸ばしたいと考えている方も多いと思います。
そこで今回は、陸上中距離種目におけるトレーニングについて詳しく解説していきます。
・800mにスタミナは必要?
・スタミナの強化方法は?
・レース後半で失速する
・中距離ランナーにもスタミナが必要な理由
・おすすめのスタミナ強化トレーニング
・ロングジョグにおすすめのシューズ
20年以上の競技歴で培った知識を基に解説します。
中距離にもスタミナは必要?
陸上中距離種目はスピードが求められる
800m〜1500mなどの陸上中距離種目はスピードが求められる種目です。100mのようなトップスピードで走ることはないものの、長距離種目と比較すると高いスピードが求められます。
ほぼ全力に近いスピードで走る競技であり、スピードの高さは競技レベルに大きく影響を及ぼします。100mのタイムを短縮することは中距離種目の記録向上につながるといっても過言ではありません。
中距離はスピードが重要!
スピードを維持するためにはスタミナが必要
陸上中距離種目はスピードが求められる種目ですが、それと同時にスタミナも求められる種目です。100mのように10秒程度で終わってしまう種目であれば、それほどスタミナは必要ありませんが、400mのように1分程度動き続けるためにはスタミナも求められます。
つまり、陸上競技中距離種目は、スピードとスタミナの両方が求められる競技なのです。400mであればスピード要素が高くなり、1500mになればスタミナ要素が高くなります。
中距離はスタミナも重要!
中距離ランナーもロングジョグを取り入れるべき
上記の観点から、陸上中距離種目においてもスタミナが求められます。スタミナをつけるトレーニングのひとつとしてロングジョグが挙げられます。ロングジョグは60分〜90分程度を無理のないペースで走りましょう。
ロングジョグは長距離ランナーがメインに行う基礎トレーニングですが、スタミナを強化するという観点では中距離ランナーにも必要なトレーニングです。ロングジョグを行うとどのようなメリットがあるのか紹介します。
ロングジョグでスタミナ強化!
スタミナ強化につながる
ロングジョグを行うことでスタミナ強化につながります。中距離レースでいえばラストの落ち込みを抑えられるようになるでしょう。
中距離種目の場合はラスト200mの落ち込みでタイムに大きな影響があります。逆に、ラスト200mがどうにかなればある程度のタイムはついてきます。普段のトレーニングにロングジョグを取り入れておくことでレース後半の落ち込みを回避できるでしょう。
ランニングフォーム改善につながる
ロングジョグを行うことでランニングフォームの改善につながります。スピードトレーニングではスピードを出すことに意識が向いてしまうため、ランニングフォームを意識する余裕がありません。ロングジョグであればスピードを出さない分、ランニングフォームを意識して走ることが可能です。
ロングジョグでランニングフォームを整えておくことで、スピードを上げたときにも同じ動きができるようになってきます。何も考えずに走るのではなく、頭を使いながらロングジョグを行うことが大切です。
ロングジョグにおすすめのランニングシューズ
ロングジョグを行うためには、ロングジョグに適したランニングシューズを使用する必要があります。ロングジョグは距離や走行時間が長いトレーニングですから、足へのダメージも蓄積しやすくなります。
ランニング障害を回避するためにも、クッション性が高いランニングシューズを選択しましょう。クッション性の高いランニングシューズは各メーカーから販売されています。ここでは、各メーカーから一足ずつ、ロングジョグに優れたシューズを紹介します。
NIKE インフィニティラン4
インフィニティラン4はNIKEランニングシューズの中でトップレベルにクッション性の高いシューズです。ミッドソール素材にはNike ReactXフォームを採用していて従来のシューズよりも大幅に衝撃吸収能力が向上しています。
その名のとおり無限に走り続けられるような感覚で走れるシューズです。Flyknitアッパーで通気性とフィット感を高めて抜群の履き心地を実現します。アウトソールも耐久性の高い素材が採用されているので長期間使用可能です。
トレーニングごとのおすすめNIKEランニングシューズについても解説しているので参考にしてください。
adidas ウルトラブースト ライト
ウルトラブーストライトはadidasランニングシューズの中でもトップレベルにクッション性の高いランニングシューズです。ミッドソールにはBOOSTミッドソールが採用されていて衝撃吸収能力だけでなく、軽量性も発揮します。
クッション性の高いランニングシューズは、必要となる素材の多さからどうしても重量が増してしまいます。しかし、ウルトラブーストライトは27cm片方あたりわずか299gの軽量設計です。見た目とは裏腹に高い軽量性も発揮します。
トレーニングごとのおすすめadidasランニングシューズについても解説しているので参考にしてください。
ニューバランス Fresh Foam X 1080 v13
Fresh Foam X 1080 v13はニューバランスランニングシューズの中でもトップレベルにクッション性の高いランニングです。ミッドソールに採用したFresh Foamは軽量かつクッション性が高いため、ランニング時の衝撃を最小限に抑えます。
アウトソールは体重移動に連動する構造になっているため、スムーズな体重移動をサポートします。クッション性が高いだけでなく、着地から蹴り出しまでをトータルサポートしてくれるシューズです。
トレーニングごとのおすすめニューバランスランニングシューズについても解説しているので参考にしてください。
PUMA フォーエバーラン ニトロ
フォーエバーラン ニトロは、その名のとおりいつまででも走り続けられるようなランニングシューズです。クッション性が高いだけでなく、軽量性や反発力も高いランニングシューズです。
アウトソールにはPUMAGRIPを採用しています。耐久性に優れたシューズでロングジョグに適しています。カラーバリエーションも豊富なためお気に入りのカラーでランニングを楽しめます。
トレーニングごとのおすすめPUMAランニングシューズについても解説しているので参考にしてください。
On Cloudmonster2
Onはクッション性の高いランニングシューズで人気ですが、そのラインナップの中でも最大級のクッション性を誇るのがCloudmonster2です。ミッドソールに採用されている特殊構造によりランニング時の衝撃を吸収します。
Onのランニングシューズにはspeedboardと呼ばれるプレートも内蔵されています。特殊構造によるクッション性とプレートによる反発力を得ながらランニングを快適な時間に変えてくれます。Cloudmonster2について詳しく解説しています。
トレーニングごとのおすすめOnランニングシューズについても解説しているので参考にしてください。
HOKA BONDI 8
HOKAランニングシューズは分厚いミッドソールが特徴です。そのラインナップの中でもクッション性が高くロングジョグに適しているのがBONDI 8です。分厚いミッドソールの見た目とは裏腹に高い軽量性も発揮します。
アッパーにはエンジニアードメッシュを採用していて通気性も抜群です。ふわふわとした感覚を味わうことができ、ランニングの一歩ごとに心地よさを感じられるシューズです。
トレーニングごとのおすすめHOKAランニングシューズについても解説しているので参考にしてください。
asics GEL-NIMBUS 26
GEL-NIMBUS 26はasicsランニングシューズ史上最大のクッション性を誇るシューズです。ロングジョグは距離や時間が長い分、歩数も多くなり足にかかる負担も大きくなります。GEL-NIMBUS 26の高いクッション性で少しでも足への負担を軽減しましょう。
ミッドソール素材に採用されているFF BLAST PLUSはクッション性だけでなく反発力も発揮します。さらに、内蔵されたPureGELにより着地時の衝撃を最小限に抑えます。GEL-NIMBUS 26はランナーの足を衝撃から守ってくれる一足です。GEL-NIMBUS 26についてさらに詳しく解説しています。
トレーニングごとのおすすめasicsランニングシューズについても解説しているので参考にしてください。
ミズノ ウエーブスカイ7
ウエーブスカイ7はミズノの持つ技術を全て詰め込んでいるランニングシューズです。ミッドソールにはMIZUNO ENERZYを採用しており高いクッション性と反発力を発揮します。さらに、MIZUNO ENERZY COREを搭載することでシューズの性能を高めています。
アウトソールにはX10が採用されており、高い耐久性を発揮します。ロングジョグを重ねても長期間使えるでしょう。ウエーブスカイ7は、まるで無重力空間を走るかのような感覚を味あわせてくれるシューズです。ウエーブスカイ7について詳しく解説しています。
トレーニングごとのおすすめミズノランニングシューズについても解説しているので参考にしてください。
コメント