マラソンは、大会選びも楽しみにひとつです。大会によって特徴は異なり、走りやすいコースもあれば険しいコースもあります。
今回は岐阜県で開催されるマラソン大会を紹介します。おすすめの大会と詳細を解説するので、参加大会選びの参考にしてください。
・マラソン大会に出場してみたいけどどの大会に出ればいいの?
・おすすめのマラソン大会は?
・マラソン大会ごとの特徴を知りたい
・エントリーするマラソン大会の選び方
・おすすめのマラソン大会
・各マラソン大会の特徴
20年以上の競技歴で培った知識を基に解説します。
どのマラソン大会に出ようかな?
マラソン大会に出場しよう!
マラソンは市民ランナーの目標達成の場です。完走を目標にしているランナーもいれば、サブ3やサブ4といったタイムを追いかけるランナーもいます。
マラソン大会出場はトレーニングのモチベーションにもなるため、積極的にエントリーしましょう。フルマラソンを走らなくても5kmや10kmの大会に出場するだけで十分な達成感を味わえます。
大会はトレーニング継続の秘訣!
出場するマラソン大会の選び方
マラソン大会は、大会ごとに特徴はさまざまです。比較的暑い時期の開催もあれば、真冬の開催もあります。大自然の中を走るコースもあれば、市街地の中を走るコースもあります。
出場する大会を選ぶポイントは
・走る理由
・コース難易度
・大会規模
で選びます。
出場するマラソン大会の選び方について詳しく解説しているので参考にしてください。
大会によっても色々違う!
岐阜県のおすすめマラソン大会
岐阜県の公認レースでは、ハーフマラソンが2大会開催されているものの、フルマラソンは開催されておりません。フルマラソンにおいては非公認レースであっても1大会のみであり、記録を狙うためには県外への遠征が余儀なくされます。
県内のハーフマラソンや短いロードレースで足を作り、県外のマラソン大会への参加もおすすめです。
高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン
日程:2023年4月23日(日)
エントリー期間:2022年11月15日(火)〜11月28日(月)
種目:ハーフマラソン
コース難易度:低
制限時間:3時間
参加人数:10,000人
大会HP
岐阜メモリアルセンターをスタートゴールに、長良川沿いを走るフラットコースのハーフマラソン。地元出身の高橋尚子さんが大会長を務める大会です。
国内で活躍する外国人選手や日本人トップランナーを招待選手に迎えるため、日本トップレベルの走りを体感できます。ハーフマラソン60分程度で走るアスリートと一緒に走れる数少ない機会です。
フラットコースと春先の気持ちいい気候が自己ベスト更新をサポートします。年度の初めにトップランナーから刺激をもらい、自己ベスト更新を目指したい方におすすめです。
飛騨高山ウルトラマラソン
日程:2023年6月11日(日)
エントリー期間:2023年2月6日(月)~
種目:100km、71km
コース難易度:高
制限時間:14時間00分
参加人数:3,500人
大会HP
高山駅をスタートゴールに飛騨高山を存分に堪能するウルトラマラソン。種目は71kmと100kmがあり、どちらもタフなコースです。古き良き街並みや寺院など観光地を巡るコースのため次のチェックポイントまでのモチベーションが続きます。
スタート地点は標高500m程度で、最高地点は1,000mを超えるため、アップダウンにも柔軟に対応しなくてはなりません。
6月のやや暑い時期のレースですが、標高が高いため暑さは和らぎます。過酷なコースで自分自身と戦いたい方におすすめです。
いびがわマラソン
日程:2023年11月12日(日)
エントリー期間:2023年6月19日(月)20:00~8月20日(日)
種目:ハーフマラソン
コース難易度:中
制限時間:3時間
参加人数:5,000人
大会HP
秋のロードシーズンに開催される公認レースのハーフマラソン。揖斐川沿いを走る分かりやすいコースです。高低差は約80mで、ややハードです。参加人数が多く、規模の大きな大会と言えます。
大会会場は駅からは離れているものの、バスなども運行しているため、遠方からの参加でも問題ありません。
秋のロードシーズンでマラソンに向けた足作りができます。フルマラソンに向けて勢いをつけたい方におすすめです。
木曽三川マラソン大会
日程:2024年1月
エントリー期間:未定
種目:ハーフマラソン、フルマラソン
コース難易度:中
制限時間:
参加人数:
大会HP
年明けに開催される県内唯一のフルマラソンのある大会。公認記録にはならないものの、自己ベストを狙うには絶好のコンディションです。
コースは一周約10kmの周回コース。リズムを掴むことができればスムーズに回周を重ねることができ、ゴールまでが短く感じられるはずです。
1月のマラソンに適した気候の中、走りやすいコースで自己ベスト更新が期待できます。周回コースに抵抗がなく、リズムを自分で作れる方におすすめです。
マラソンを走るために準備するもの
マラソンを完走するためにはシューズや補給食などアイテム選びも重要です。特にシューズは、目標タイムによって選ぶべきシューズも変わってくるため、目標に合わせて選択しなくてはなりません。
目標タイム達成におすすめのシューズや、マラソンを完走するために必要な補給食についても解説しているので参考にしてください。
マラソン完走におすすめのシューズ
サブ4で走るためにおすすめのシューズ
サブ3で走るためにおすすめのシューズ
マラソンを完走するために必要な補給食
マラソンにおすすめのランニングウォッチ
ランニングにおすすめのサングラス
目標達成に必要なトレーニング
マラソンは日々のトレーニングの成果がはっきりと現れるスポーツです。目標を達成するためにはトレーニングをしっかりと重ねる必要があります。目標タイムに合わせたトレーニング内容についても解説しているので参考にしてください。
まとめ
ランニングは継続することが大切ですが、困難でもあるスポーツです。マラソン大会にエントリーすることでランニングのモチベーションとなり継続できるようになります。
自己ベスト更新を目指して、ランニング継続し、マラソンを楽しく走りましょう。
コメント