Onランニングシューズの使い分け!トレーニングやレースに合わせたOnシューズ4選!

スポンサーリンク
アイテム
アフィリエイト広告を利用しています。

Onはトップランナーも愛用する高性能なランニングシューズをいくつも発売しています。ただ、その種類の多さゆえにどれを使えばいいのかわかりづらい現状です。

そこで今回はOnランニングシューズのシーン別使い分けについて解説します。目的に合わせたOnランニングシューズを紹介するのでぜひ参考にしてください。

悩み,疑問

・おすすめのランニングシューズは?
・種類が多すぎてどれを選べばいいのかわからない
・トレーニングによってシューズを変えるべき?

この記事でわかること

・トレーニングによってシューズを変える理由
・シーン別おすすめのOnシューズ
・Onランニングシューズの特徴

記事の執筆者
大学まで箱根駅伝常連校で競技を続け、現在はクラブチームでプレイングコーチとして活動。
20年以上の競技歴で培った知識を基に解説します。
あおすけ
あおすけ

Onランニングシューズは種類が多い!

スポンサーリンク

ランニングシューズはOnがおすすめ

Onは特徴的な見た目のランニングシューズを多く発売しています。CloudTecと呼ばれる特殊構造はその名のとおり雲の上にいるかのような感覚を味わえるほどのクッション性です。

トップランナーからも選ばれるOnランニングシューズには、他社では真似ができない特徴があります。価格が高いシューズもありますが、それ以上にパフォーマンスに与える影響が大きいため、多くのランナーから支持されています。

あおすけ
あおすけ

みんなNIKEを履いてるね!

スポンサーリンク

Onランニングシューズは種類が多い

Onからは数多くのランニングシューズが発売されています。その種類の多さから、どのシューズを選べばいいのかわからない方もいるでしょう。

自分に合ったランニングシューズを探すのもランニングの楽しみのひとつです。定期的にランニングシューズを買い替えて自分に合ったお気に入りの一足を見つけましょう。

あおすけ
あおすけ

NIKEランニングシューズだけでもすごい数がある!

シーンに合わせてシューズを使い分けよう

ランニングシューズはいくつもの種類が発売されていますが、それぞれのシューズには特徴があります。走るペースや距離によってシューズを使い分けましょう。

シューズを使い分けることでトレーニング成果を最大限まで引き上げるとともに、シューズの寿命を伸ばすことにもつながります。間違った使い方をしてしまうとシューズにとってもランナーにとっても良い結果にはつながりません。

 

スポンサーリンク

シーン別Onランニングシューズ

トレーニング内容やレース距離に合わせておすすめのOnランニングシューズを紹介します。シーン別にランニングを使い分けて高いパフォーマンスを目指してください。

ひと通り揃えるのにはお金もかかりますが、長い目で見れば総額は低くなるでしょう。

あおすけ
あおすけ

NIKEランニングシューズはどうやって使い分けるべき?

ロングジョグにおすすめ「Cloudmonster2」

価格:23,100円(税込)
重さ:約300g

Cloudmonster2はOnランニングシューズの中でもトップレベルにクッション性の高いランニングシューズです。特徴的なミッドソール構造により着地時の衝撃を緩和します。また、耐久性にも優れているためロングジョグに最適です。

ロングジョグは、ランニング距離が伸びる分シューズのすり減りも激しくなります。ロングジョグでは耐久性の高いシューズを使用してなるべく長く使用できるようにしましょう。Cloudmonster2について詳しく解説しています。

ペース走におすすめ Cloudflow5

価格:23,100円(税込)
重さ:278g

OnのCloudflow 5は、Helion HFハイパーフォームを採用したランニングシューズです。高い反発力を発揮するため、スピードの求められるインターバルトレーニングに最適です。ミッドソールの形状にも工夫が施されており、よりスピードを出しやすい設計になっています。

Onランニングシューズの特徴であるナイロン製プレートSpeedboardがCloudflow 5にも搭載されています。クッショニング素材だけでなく、ミッドソールに内蔵されたプレートの力で強い推進力を発揮します。

トレーニングごとのおすすめOnランニングシューズについても解説しているので参考にしてください。

インターバルにおすすめ「Cloudstratus 3」

出典:On公式HP

価格:20,680円(税込)

Cloudstratus 3は高いパフォーマンスを目指すためのランニングシューズです。スピードが求められるインターバルトレーニングに適しています。筋肉疲労を軽減する2倍のCloudTecが使用されているため、筋疲労の大きいトレーニングにも使用可能です。

クッショニング素材やプレート、構造などどれもOnの最高レベルの技術を採用しています。トレーニングだけでなくレースでも使用できる一足です。

ロードレースにおすすめ「Cloudboom Echo 3」

出典:On公式HP

価格:32,780円(税込)

Cloudboom Echo 3はOnランニングシューズのレース専用モデルです。Onの代名詞であるCloudTecを採用しながらも、レース用に改良されています。

日本トップレベルのランナーも使用しており高い実績を残しています。反発力、軽量性ともに他社ランニングシューズのフラッグシップモデルと遜色ありません。Cloudboom Echo 3について詳しく解説しているので参考にしてください。

メンズ オン クラウドブーム エコー 3 On Cloudboom Echo 3 レーシンググシューズ 3MD10591105 echo3 on706(3md10591105)
ウィメンズ オン クラウドブーム エコー 3 On Cloudboom Echo 3 レーシンググシューズ 3WD10491105 echo3 on706(3wd10491105)
スポンサーリンク

まとめ

Onからは数多くのランニングシューズが発売されています。どれも高性能なシューズですが、シーンに合わせて使用することで最大のパフォーマンスを発揮できます。

On以外にもおすすめのランニングシューズを紹介しているので参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました