New Balance新作登場!FuelCell Propel v5の特徴と前作との違いは?

スポンサーリンク
アイテム
アフィリエイト広告を利用しています。

ニューバランスから新作シューズFuelCell Propel v5が発売されました。FuelCell Propel v5はどのようなシューズなのでしょうか?

そこで今回はFuelCell Propel v5の特徴とFuelCell Propel v4の違いについて解説します。

悩み,疑問

・FuelCell Propel v5はどんなシューズ?
・FuelCell Propel v4との違いは?
・おすすめのシューズは?

この記事でわかること

・FuelCell Propel v5の特徴
・FuelCell Propel v4からの改良点
・おすすめのマラソンシューズ

記事の執筆者
大学まで箱根駅伝常連校で競技を続け、現在はクラブチームでプレイングコーチとして活動。
20年以上の競技歴で培った知識を基に解説します。
あおすけ
あおすけ

FuelCell Propel v5ってどんなシューズ?

スポンサーリンク

FuelCell Propel v4 Permafrost発売開始!

定価:13,750円(税込)

ニューバランスから新作シューズFuelCell Propel v5が発売されました。人気のシューズFuelCell Propel v4の改良版シューズです。

ペース走やテンポ走、レースにも使用できる仕様で学生ランナーやトップランナーもトレーニングシューズとして使用しています。価格もランニングシューズにしては手頃な価格であり、ランニング初心者にもおすすめのシューズと言えます。

あおすけ
あおすけ

どんな特徴があるの?

高いクッション性

ミッドソールには反発力の高いFueiCellを使用しています。足底部分には空洞が設けられており、クッション性を確保するとともに、軽量化にも配慮されています。

ミッドソール内にはプレートが内蔵されていて、ソフトなミッドソール素材との相乗効果で推進力を発揮します。厚底シューズでもあるため、厚底の感覚を掴むためのシューズとしても使用可能です。

軽量設計のアッパー

アッパーに軽量メッシュが採用されています。レースシューズに近い設計でランニング時の足の蒸れを軽減してくれます。ロングジョグはもちろんのこと、スピード練習であっても足の蒸れはランニングパフォーマンスに悪影響です。蒸れを軽減できる通気性の高いアッパーはパフォーマンス向上に貢献します。

しなやかなTPUプレート

FuelCell Propel v5には、TPUプレートが内蔵されています。カーボンプレートよりもしなやかな素材で作られているため、反発力を発揮しながらも、負担の少ない設計です。

カーボンプレートが搭載されたシューズは人によって合う合わないがあり、シューズの価格も非常に高価です。そのため、最初からカーボンプレートシューズを試すのにはリスクが大きいと言えます。まずは手頃なFuelCell Propel v5シリーズで試してみるのもおすすめです。

 

スポンサーリンク

FuelCell Propel v4との違い

FuelCell Propel v5はFuelCell Propel v4を元に作られているシューズです。では具体的にどこが変わっているのでしょうか?

それぞれの違いをポイントごとに解説していきます。

あおすけ
あおすけ

どんな違いがあるの?

価格の違い

FuelCell Propel v4:12,100円(税込)
FuelCell Propel v5:13,750円(税込)

FuelCell Propel v5とFuelCell Propel v4両者には1,500円の価格の違いがあります。後続モデルであるFuelCell Propel v5の方が高い価格設定です。これは原価高騰による販売コストの高騰が原因であると考えられます。

ミッドソールの違い

ミッドソールに使われている素材には違いがありません。どちらもミッドソール素材にはFuelCellが使用されており、TPUプレートが内蔵されています。ただし形状がアップデートされています。使用する素材はそのままに形状を変えることで、より走りやすい設計になりました。

アウトソールの違い

アウトソールについても、ミッドソールと同様に変化はありません。素材についてもどちらも「ゴム底」と表記があることから改良されていないと判断できます。形状に若干のアップデートはあるものの、性能自体に大きな差はないでしょう。

 

スポンサーリンク

FuelCell Propel v5トレーニングやレースにおすすめ

FuelCell Propel v5は普段のトレーニングやロードレースにお勧めです。

プレートシューズであるため、ロングジョグで使うというよりかは、スピードトレーニングやテンポ走、などで活躍しますトレーニングシーンに合わせたニューバランスランニングシューズについても解説しています。

あおすけ
あおすけ

パフォーマンスを最大化できる!

 

スポンサーリンク

まとめ

FuelCell Propel v5は初心者向けのプレートシューズです。プレートシューズの入門として活用しましょう。慣れてきたらハイグレードのプレートシューズを試してみるのもお勧めです。

マラソンにおすすめのシューズや他のメーカーのおすすめシューズも紹介しているので参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました