新NISAでどう変わる?NISAのデメリットを解説!

スポンサーリンク
投資
アフィリエイト広告を利用しています。

NISAはメリットばかりが注目されていますが、デメリットも理解しておかないと「こんなはずじゃなかった」と後悔することになります。

また、新NISAのスタートにより現行NISAのデメリットはどう変わるのでしょうか?今回はNISAのデメリットについて解説します。

悩み,疑問

・NISAとは?
・NISAのデメリットは?
・新NISAのデメリットは?

この記事でわかること

・NISAの概要
・NISAのデメリット
・新NISAのデメリット

記事の執筆者
大手保険会社に勤務し、FP資格を取得
生活に役立つお金の知識と、趣味のランニングについて解説しています。
初心者でも理解しやすいよう、専門用語はなるべく使わず、簡単に解説します。
あおすけ
あおすけ

デメリットはあるの?

スポンサーリンク

NISAとは?

NISAとは投資における非課税枠を指しています。NISA=投資というのは半分正解で半分不正解です。銀行預金に普通預金と当座預金があるように、証券口座に特定口座、一般口座、NISA口座があります。

通常であれば、投資で得た利益には20%の税金がかかりますが、NISA口座で行う取引に税金はかかりません。そのため、効率よく資産運用ができる仕組みなのです。

あおすけ
あおすけ

お得な制度だね!

NISAは2種類に分かれる

現行のNISAは一般NISAとつみたてNISAの2種類に分かれます。それぞれに特徴がありメリットも異なります。まずはそれぞれの違いから見ていきましょう。

現行のNISAについて、より詳しく知りたい方はNISAの始め方の記事も参考にしてください。

一般NISA

年間120万円の投資限度額で最長5年間非課税期間を得られます。投資対象は投資信託、国内株式、海外ETFなど多岐に渡ります。

数ある金融商品の中から好きな商品を選び好きなタイミングで購入します。

一般NISAのポイント
・年間120万円まで投資可能
・非課税期間は5年間
・投資対象は投資信託、国内株式、海外ETFなど

自由が効くため、自分で商品や購入タイミングを選びたい方におすすめです。

つみたてNISA

年間40万円の投資限度額で最長20年間非課税期間を得られます。投資対象は投資信託に限られ、毎月定期的に自動買い付けとなります。

つみたてNISAのポイント
・年間40万円まで投資可能
・非課税期間は20年
・投資対象は投資信託

つみたてNISAの場合は、一度設定してしまえば後は基本的に何もすることはありません。普段仕事等で忙しい方や、専門的な勉強が苦手な方におすすめです。

あおすけ
あおすけ

それぞれ特徴があるんだね!

 

スポンサーリンク

NISAのデメリット

NISAは投資で得た利益が非課税になるため、非常にメリットの大きいシステムです。しかし、デメリットが存在しないわけではありません

デメリットを理解していないと、返って大きな税金を払う羽目になってしまうため、損失を出さないためにもデメリットを理解しておきましょう。

あおすけ
あおすけ

デメリットも知っておかないと!

元本割れリスク

投資にはリスクがあるため、タイミングによっては元本割れすることもあります。せっかく貯めたお金が減ってしまう可能性があるため、リスクを受け入れてから投資を始めなくてはいけません。

投資で損失を出すリスクを最小限に抑えるためには商品選びと長期投資が必要です。損をしないために必要なことについても解説しているので参考にしてください。

課税リスク

NISAで得た利益は非課税になりますが、これは利益が出ている状態の場合です。逆に元本割れしている状態で売却をすれば損失が発生します。

売却をしなければ損失になることはありませんが、NISAには制限期間があることに注意しなくてはなりません。

仮に一般NISAで100万円が150万円になり、その後150万円で売却した場合

制限期間満了時の価格をスタートとするため、150万円が150万円になったとみなし、税金はかかりません。


仮に一般NISAで100万円が50万円になり、その後150万円になってから売却した場合

期間満了時の価格をスタートとするため、50万円が150万円になったとみなし、利益100万円に税金がかかります。

あおすけ
あおすけ

逆に税金がかかっちゃう!

 

スポンサーリンク

新NISAスタート

2024年1月から新NISAがスタートすることで、現行のNISAとは大きく改正されます。

SBI証券 HPから引用

新NISAのポイント
・成長投資とつみたて投資が併用可能
・成長投資は年間240万円、つみたて投資は年間120万円が上限
・非課税期間は無期限
・生涯投資限度額は1800万円(うち1200万円は成長投資枠)

新NISAについて詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。

あおすけ
あおすけ

NISAが新しくなるのか!

新NISAのデメリット

投資枠が大きく拡大される新NISAですが、デメリットも存在ます。後から後悔しないためにもデメリットを理解しておきましょう。

元本割れリスク

現行NISAと同様に、新NISAも投資ですから、元本割れのリスクは存在します。ただ、長期分散投資を続けることでリスクは最小限に抑えられます。

また、どの商品を購入するのかによっても、投資結果は大きく異なるため、商品選びも慎重に行いましょう。おすすめの商品についても解説しているので参考にしてください。

あおすけ
あおすけ

リスクとリターンは表裏一体!

課税リスク解消

現行のNISAでは制限期間があるために、課税リスクが存在しましたが、新NISAは制限期間がないためリスクは解消しています。

元本割れのリスクはあるものの、含み損となったとしても低い価格で再評価されることはないため、税金は発生しません。

 

スポンサーリンク

口座開設をお早めに

現在証券口座を開設していない方は、新NISAでスムーズに取引を行うために口座を開設しておくことをおすすめします。2023年のうちに開設しておくことで、現行のNISAも利用できるため、非課税枠を多く利用できます。

証券会社は数多く存在するためどれを使えばいいのかわからない方もいるかもしれませんが、おすすめの証券口座についても解説しているので参考にしてください。

あおすけ
あおすけ

早めに口座を解説しよう!

まとめ

NISAには元本割れのリスクがあります。リスクとリターンは表裏一体のため、資産運用を行うのであればリスクは受け入れなくてはなりません。

リスクを最小限に抑えて効率よく資産運用をするためにも、自ら学び知識を固めていきましょう。

投資
スポンサーリンク
シェアする
runkunをフォローする
サラリーマンランナーのランニング講座

コメント

タイトルとURLをコピーしました