NISAを始めてみたいけれど損をするのが怖い。どれくらい儲かるの?など疑問に思う方も多いことでしょう。
NISAによるつみたて投資は過去の実績からおおよその利益を計算できます。そこで今回はNISAについての概要と、将来に向けたシミュレーションを紹介します。
・損をするのが怖い
・どれくらい儲かるの?
・どうすれば効率よく資産運用できるの?
・NISAとは
・リスクを最小限に抑える方法
・おすすめの投資信託と証券口座
生活に役立つお金の知識と、趣味のランニングについて解説しています。
初心者でも理解しやすいよう、専門用語はなるべく使わず、簡単に解説します。
損をするのが怖い…
NISAとは?
NISAとは投資における非課税制度のことです。NISA=投資と考える方もいますが、半分正解で半分間違いです。
銀行預金に普通預金と当座預金があるようなイメージであり、投資にも特定口座、一般口座、NISA口座があります。
本来投資で得た利益には一律20%の税金がかかりますが、NISA口座で得た利益は非課税となります。
また、NISA口座の使い方は、一般NISAとつみたてNISAの2種類あり、どちらかを選択して使用します。一般NISAとつみたてNISAの詳しい違いについても解説しているので参考にしてください。
NISAは仕組みそのものを指してるんだね!
2024年から新NISAスタート
2024年1月からNISAは新NISAとして生まれ変わります。これまで一般NISAとつみたてNISAは併用できませんでしたが、併用できるようになり、投資可能額が大幅に広がり、非課税期間も無期限になります。
新NISAに関する詳しい改正内容についても解説しているので参考にしてください。
NISAが新しくなるのか!
シミュレーションしてみよう
NISAにおけるつみたて投資は過去の実績から、大まかな未来予想が可能です。つみたて投資で購入が推奨されているインデックスファンドと呼ばれる投資信託は、世界経済に連動しているため、世界経済が成長を続ける限り、価格も上がり続けるという考え方です。
では実際にシミュレーションをしてみましょう。ここでは楽天証券のシミュレーションを使用します。どこの証券会社のツールを使っても結果は同じですので、使いやすいものを使用してください。
積立金額毎月3万円×20年=720万円投資した場合
3%で運用
元金720万円が985万円になります。
5%で運用
元金720万円が1,233万円になります。
7%で運用
元金720万円が1,563万円になります。
このように元金720万円が大きな利益を生んでくれるのです。たった3%と思うかもしれませんが、投資をするのとしないのでは、将来の資産額に大きな差がつくことがわかります。
そんなに増えるの!?
全世界株式の平均リターンは?
上記のシミュレーションはあくまで理想ですので、実際に綺麗な右肩上がりになることはありません。世界経済の状況によっては大きくマイナスになる局面もあります。
しかし、長い目で見れば世界経済は成長を続けているため、将来のプラスのリターンは確率が高いと言えます。
実際に過去の世界経済のグラフを見てみましょう。
リーマンショックやコロナ危機などで一時的に株価は下落しているものの、長期で見れば上昇し続けていることがわかります。
株価は約25年間で約8倍になっていることから、利回りは9%弱であることが分かり、上記シミュレーションが決して机上の空論ではない理由になります。
米国株式の平均リターンは?
米国株は世界経済を牽引しているため、世界経済の動きと米国株の動きはほとんど同じになります。
世界株に含まれるほとんどは米国株になるため、米国株のリターンも平均7%前後となります。そのため、現状では米国株や全世界株式への投資が一般的であり、最も勝率の高い投資方法のひとつとなっています。
世界はすごい…
NISAで利益を出すポイント
NISAで利益を出すためには絶対に守らなくてはいけないいくつかのポイントがあります。それらを確実に守り将来に向けた資産形成を行いましょう。
とにかく長期運用を続ける
つみたて投資の基本は長期運用です。運用期間が長くなればなるほど複利の効果が働き、リターンも大きくなります。そのため、できる限り早く投資を始めることも大切です。
迷っている間にも時間は過ぎてしまうため、複利の効果を得るためにも、すぐに決断して投資をスタートしましょう。
インデックスファンドを購入し続ける
長期運用と同様に大切なことが、購入しつづけることです。長期で見れば世界経済は成長し続けるという前提があるならば、株価が高いときも低いときも買い続けることで、平均値で買うことができ、世界経済の成長に合わせて資産の拡大が狙えます。
これはドルコスト平均法と呼ばれる方法です。一定の金額を投資し続けることにより、平均値に近いリターンを狙えます。
現在の株価が最高値なのか、最低値なのかは誰にも分からないため、平均値を目指して積み立てることが勝率の高い戦法となります。
何事も継続だね!
NISAにおすすめの投資信託
NISAで積み立てられる投資信託はどれも金融庁による審査をクリアしているものですが、推奨されているインデックスファンドだけでなく、アクティブファンドと呼ばれる投資信託も混ざっています。
長期で運用する場合、安定したリターンを狙うためにはインデックスファンドへの投資が必要になりますから、優良なインデックスファンドを選ばなくてはなりません。
おすすめの投資信託
信託報酬 | 純資産(百万円) | 投資対象 | |
eMAXIS Slim 全世界株式 (オールカントリー) | 0.1133%以内 | 1,268,924 | 全世界株式 |
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド | 0.0938%程度 | 168,479 | 全米株式 |
楽天・全米株式インデックス・ファンド | 0.162% | 1,011,862 | 全米株式 |
eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500) | 0.09372%以内 | 2,348,187 | S&P500 |
eMAXIS Slim バランス (8資産均等型) | 0.143%以内 | 208,000 | (注) |
(注)国内株式,国際株式,国内債券,国際債券,国内REAT,国際REAT,その他にバランスよく分配
使っている証券会社によっても若干のラインナップに差があるため、証券会社のラインナップの中から適したものを選びましょう。
投資信託の選び方やおすすめ商品についても解説しているので参考にしてください。
NISAにおすすめの証券口座
まだ証券口座を持っていないという方は、まずは証券口座を開設する必要があります。証券会社は大手証券会社やネット証券などいくつもありますが、ネット証券がおすすめです。
なかでもSP証券と楽天証券は現段階での2トップと言えるでしょう。どちらを使うかは、その人の生活スタイルによって異なります。
SBI証券と楽天証券のおすすめポイントについても解説しているので参考にしてください。
まとめ
NISAによる積み立ての利益はシミュレーションによって予想できます。大切なことは長期で購入し続けることです。一時的にマイナスを抱えて不安になる日もあるかもしれませんが、世界経済は成長し続けることを前提に直向きに投資を継続しましょう。
コメント